世田谷相続・遺言相談センター

面談はこちら 無料相談受付中

03-6411-7103

受付時間 平日 9:00~21:00

相続関連基礎知識

相続のお手続きといっても、相続発生前なのか、相続発生後なのか、で相続発生後のお手続と相続対策に分かれます。また、相続発生後であれば、預貯金の相続手続、不動産の相続手続、株式の相続手続というように、相続手続と一口にいってもその内容は様々です。

法律の一般的知識と税務上の一般的知識等について解説しております。

相続対策

事業承継について

事業承継についての画像

事業承継について

ここでは、経営者のみなさまが、次世代の後継者になるべく負担をかけることなく、きちんと事業継承をするための方法について説明いたします。 自社株式の承継対策事業承継には、以下の4つのポイントがありま...

事業承継のQ&A

事業承継のQ&Aの画像

事業承継のQ&A

Q1)事業承継とは何ですか?A1)以下のような後継者への引継ぎのトータルコーディネートが事業承継です。 ・後継者の経営をスムーズにすること
・後継者への引継ぎと共に事業を発展させること
・後継者...

経営承継円滑化法

経営承継円滑化法の画像

経営承継円滑化法

平成20年10月1日に「中小企業における経営の円滑化に関する法律」が施行されました。
(但し、遺留分に関する民法の特例は平成21年3月1日より施行) 相続税の納税猶予これを受け、平成21年度税制...

種類株式の発行に関して

種類株式の発行に関しての画像

種類株式の活用

定款整備・内容確認経営者が亡くなった場合、経営者(会社)=所有者(株主)ではなくなることがあります。 また、株主に相続が発生した場合、経営者が全く知らない株主が登場するということも考えられます。...

自社株式の承継対策

自社株式の承継対策の画像

自社株式の承継対策

事業承継で経営者の方が最も心配されるのが相続税対策です。 特に、中小企業の多い日本では、非上場株式や非上場企業の評価が重要ですが、これが困難だと言われているのです。 非上場会社の評価は、相続税・...

生前贈与のQ&A

生前贈与のQ&Aの画像

生前贈与のQ&A

Q1)生前贈与って何ですか?A1)人が死亡してから相続で財産をもらうのではなく生きているうちに贈与で財産をもらうことです。 Q2)生前贈与をすると、何かメリットがあるのですか?A2)生きているう...

相続手続

相続税評価額の算出

相続税評価額の算出の画像

相続税評価額の算出

相続税の申告は時価ではなく、相続税法や国税庁の通達に従った評価額、すなわち相続税評価額をもとに行います。 相続税の申告で最も難しいのはこの相続税評価額の計算であり、かなりの専門知識が要求されます...

相続税の仕組みと申告

相続税の仕組みと申告の画像

相続税の仕組みと申告

相続税は、相続または遺贈により財産を取得した場合にかかります。 相続税には基礎控除があり、遺産の評価額が基礎控除の金額以下であれば相続税は課税されず、税務署に対する申告も必要ありません。また、評...

課税対象財産

課税対象財産の画像

課税対象財産

相続税の対象となる財産は大きく以下の3つに分類されます。 1.本来の相続財産
2.生前の贈与財産
3.みなし相続財産 1.本来の相続財産この場合の財産とは、亡くなられた方が死亡時に所有していた現...

相続税のQ&A

相続税のQ&Aの画像

相続税のQ&A

Q1)相続税の申告をする必要があるのはどんな人ですか?A1)被相続人から相続、遺贈、相続時精算課税に係る贈与によって財産を取得した各人の課税価格の合計額が、基礎控除額を超える場合には、その財産を...

相続税・贈与税改正のポイント

相続税・贈与税改正のポイントの画像

相続税・贈与税改正のポイント

平成27年1月1日より相続税・贈与税の改正が施行されました。 この改正により基礎控除が引下げられ、課税対象者が増える見込みです。 そこで、以下にポイントをまとめましたのでご確認ください。 ポイン...

相続税の失敗事例

相続税の失敗事例の画像

相続税の失敗事例

失敗事例1夫の死後、税務署による財産調査の結果、地下鉄駅近くの一等地に広い土地を所有していたことが判明しました。 そしてそこには妻名義の賃貸マンションが建っていました。 一般的には地代の支払いが...