遺産分割の調停と審判

面談はこちら 無料相談受付中

03-6411-7103

受付時間 平日 9:00~21:00

遺産分割の調停と審判

遺産分割の協議

遺産分割は、原則として、相続人間の協議により、その内容をまとめます。これを遺産分割協議といいます。

一般的な相続のお手続きは、この遺産分割の協議でまとまることが多いです。

遺産分割の協議がまとまらない場合

遺産を分割する場合は、相続人全員による遺産分割協議によって、解決するのが原則となっています。

相続人の間で遺産分割協議がまとまらない場合や、協議に応じようとしない相続人がいる場合には、家庭裁判所の遺産分割調停を利用して、解決を目指すことになります。

この調停というのは、家庭裁判所の調停委員が、相続人同士の意見や主張を聞きながら、調停委員は、亡くなった人への貢献度、職業や年齢などを総合的に判断して、相続人全員が納得できるよう、話し合いを進めます。

 

遺産分割の調停でもまとまらない場合

遺産分割に調停委員が間に入っても、話し合いがまとまらず、調停が不成立になった場合には、自動的に審判手続が開始され、家事審判官(裁判官)が、遺産に属する物又は権利の種類及び性質、各相続人の年齢、職業、心身の状態及び生活の状況その他一切の事情を考慮して、審判をすることになります。

このとき、必要に応じて相続人や遺産の内容についての事実関係を調べたり、相続人の主張の正当性を確かめることも行なわれます。

下された家庭裁判所の審判には強制力があり、合意できない場合もこれに従わなければなりません。

遺産分割をスムーズにまとめるために

遺産分割を協議の段階でスムーズにまとめるために、司法書士等の専門家を間に入れることをお勧めします。

法律の専門家である司法書士は、弁護士とは異なり中立の立場で話し合いを進めることができます。

相続のお手続きにお困りの方は是非一度、世田谷相続・遺言相談センターへお問い合わせください。

相続・遺言の無料相談受付中!

日程: 7月27日(土)・28日(日)

相続のご相談は当事務所にお任せください

ご相談者様の声
当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

葬儀後、相続発生後の手続き

相続登記手続きサポート
相続放棄手続きサポート
相続手続き丸ごと代行サービス

生前対策、相続発生前の手続き

遺言書作成サポート
生前贈与手続きサポート
家族信託サポート
ホーム
選ばれる理由
事務所紹介
スタッフ紹介
料金表
アクセス
無料相談
問い合わせ

お客様から声をいただきました!

お客様の声を大切にします

お客様アンケート一覧はこちら

当事務所の解決事例

当事務所の解決事例を検索する

解決事例一覧についてはこちら